コレクション: UMIUMI

拾ったガラスにあたらしい命を

UMIUMI

折りたたみ可能なコンテンツ

創業・生産の裏側

小さな頃から大好きだったシーグラス。
幼い日に集めたあの輝きを、いま、アクセサリーという形でお届けしています。
宮古島での滞在をきっかけに、漂着ごみの問題に心を痛め、「この美しさの裏側にある現実」も一緒に伝えたいと思い、制作を始めました。
自然が磨いた世界にひとつだけのシーグラスに、長く使えるデザインと想いを込めて。
UMIUMIが「ごみを出さない」「拾う文化」を広げるきっかけになればと活動しています。

解決できる社会課題

#海洋汚染
シーグラスを集めることで海と浜辺の美化に直接貢献しています。

#ゴミ問題
「ごみ」として扱われる存在を、新しい価値あるもの(=アクセサリー)にアップサイクルし、資源を循環させています。

#大量生産・大量消費 #ゴミ問題 #資源不足
一つ一つ手作りで全てにストーリーがある一点もの。「大量消費ではなく、小さな循環を大切にしたい」という想いがあります。
ピアスの金具などは長く使えるもの(14kgfやサージカルステンレス)を採用。また長く使っていただけるようアクセサリーのメンテナンスも行っています。