コレクション: Ay
明治時代の着物が蘇る
折りたたみ可能なコンテンツ
創業・生産の裏側
私が生まれ育ったまち、群馬県伊勢崎市は「伊勢崎銘仙(めいせん)」という絹織物の産地でした。
伊勢崎銘仙は従来の着物と一線を画すモダンなデザインと鮮やかな発色で、明治から昭和初期に庶民の日常着として一世を風靡し、昭和初期の最盛期には「10人に1人は持っている」と言われるまでに成長しましたが、市場の縮小などで現在、作り手がいない状況にまでなりました。
郷里の文化が失われつつある現状に哀しみを覚え、”文化を織りなおす”をミッションに紡がれた文化に向き合い、ほぐし、新たな価値を添えて発信するカルチャーブランド「Ay」を興しました。
伊勢崎銘仙をアップサイクルを通じて生まれ変わらせた新たな衣服や雑貨を展開しています。
解決できる社会課題
#伝統文化の衰退
明治時代の着物「伊勢崎銘仙(めいせん)」を新しいかたちへ生まれ変わらせ、着物文化を継承しています。
#大量生産・大量消費
日本国内で着物を一つ一つ丁寧に解体し衣服や雑貨へ仕立て直しています。 一点物で一着のクオリティが高いです。
#ゴミ問題
箪笥に眠る着物をアップサイクルし、ゴミを削減しています。
-
アップサイクルレースブラウス
販売元:通常価格 ¥22,000通常価格単価 / あたり -
白夜のジャカードあずまバッグ
販売元:通常価格 ¥5,500通常価格単価 / あたり -
銘仙あずまバッグ mini
販売元:通常価格 ¥5,500通常価格単価 / あたり -
銘仙スクエアネックブラウス
販売元:通常価格 ¥25,000通常価格単価 / あたり -
銘仙ティアードスカート
販売元:通常価格 ¥49,500通常価格単価 / あたり -
<一点物> 金糸イヤアクセサリー イヤリング
販売元:通常価格 ¥5,500通常価格単価 / あたり¥8,800セール価格 ¥5,500限定価格