【おやつなのに罪悪感0】無添加こどもグミぃ~。の特徴やレビューを紹介!

【おやつなのに罪悪感0】無添加こどもグミぃ~。の特徴やレビューを紹介!

本記事では、添加物を使用していない健康的なおやつ「無添加こどもグミぃ~。」の特徴や、実際に食べてみた感想を紹介します。

無添加こどもグミぃ~。を開発した方のブランドストーリーは、全国のママ・パパさんの悩みを解決する素敵なお話なので、ぜひ最後までお読みください。

無添加こどもグミぃ〜。の特徴3つ

無添加こどもグミぃ~。の特徴は以下の3つです。

  • 添加物が不使用でおやつなのに健康的
  • 食品ロス削減にもつながる
  • 子育てのストレスを解消できる

添加物が不使用でおやつなのに健康的

無添加こどもグミぃ~。は、和歌山県産の規格外フルーツ100%で作られた完全無添加のドライフルーツです。

通常のドライフルーツより食感を残し、グミのような食べごたえを実現

砂糖・ゼラチン・塩・着色料・保存料・香料は一切入っていません。

無添加こどもグミぃ〜。は大阪市立大学と共同開発された商品です。

添加物を一切入れず、子どもが好む味、食感、色、形に仕上げるのに2年間を要しました。

食品ロス削減にもつながる

農家1人あたり、1つの種類で毎年1~2トンが廃棄されています。普段なら規格外で廃棄してしまうフルーツをドライフルーツにし、食品ロスも削減しています。

子育てのストレスを解消できる

ゼラチンも砂糖も添加物は一切不使用なので安心して子どもも食べられます。

ご飯前におやつをねだられる」外出先でもぐずったときにあげたい」手作りのおやつを作る時間がない」これらの悩みも軽減できるので、子育て中のママ・パパさんたちに大好評です。

無添加こどもグミぃ~。を食べた感想

口に入れた瞬間、本物の果物の香りがふわっと広がります。次に、噛めば噛むほどじわじわと甘みが感じられ、小さい一粒に果実の香りと甘さが何倍もぎゅっと詰まった感じです。

また、いろんなフルーツがアソートで入っているので一袋でそれぞれの味を楽しめたり、種類によってまったく異なる食感も楽しめます:注記:

中身のフルーツは季節によって、異なる旬のフルーツが入っているそうなので、毎回何が入っているのか楽しみになります!

無添加こどもグミぃ〜。のブランドストーリー

「無添加こどもグミぃ〜。」は、おやつストレスに悩むお母さんのために3児育児真っ最中のママである猪原さんが開発しました!このグミ、全国のママ・パパにご機嫌を届けているのです。

猪原さんはお会いしたとき、明るい笑顔が印象的な方でした。ですが、そんな猪原さんも、ずっと明るい人生を送っていたわけではなかったそう。

5年前、大阪市内で2才の長男と、生まれたばかりの次男を育てていた猪原さん。

毎日起きている間は休みなく「ママママ!」という要求に応え、トイレもご飯を座って食べることもできない日々を過ごしていました。

ついに産後うつ一歩手前の状態になってしまいました。

創業者の猪原さんが育児で感じたストレス

それは、おやつの問題です。イヤイヤ期真っ最中の長男は、添加物まみれのカラフルなグミが大好きでした。

騒がれると「静かにして!」と 怒鳴りつけてしまう自分に罪悪感を感じる毎日。

裏を見ればたくさんの添加物が入っている市販の無添加お菓子に、やるせなさと憤りを感じていました。

2年間の試行錯誤を繰り返し誕生した無添加こどもグミぃ〜。

地方に移住した猪原さんは、無添加なのに長男が欲しがるようにカラフルでおいしい。そんなグミを作ろうと決意しました。 

2年間、何万通りの実験と評価を繰り返して作り出されたこのグミ。

添加物を一切入れずに柔らかな食感を出すことは困難を極めたそうです。

無添加こどもグミぃ〜。でおやつを罪悪感なく楽しもう!

猪原さんが2年間をささげた無添加こどもグミぃ〜。は、 無添加ですが、素材の良さが最大限まで引き出されています。

ゼラチンも使っていないのに、長い間噛んでいられる弾力があるのが不思議です。苺のつぶつぶ感や、柿の自然な甘み。

猪原さんの努力と愛情が感じられるフルーツグミ、ぜひお試しください!



商品ページはこちら→